ワイドレンジなサウンドを持つプロビデンスのディストーション
Providence STAMPEDE DT/SDT-2
プロビデンスより、ディストーション・ペダルの新製品「STAMPEDE DT/SDT-2」が登場した。
「STAMPEDE DT/SDT-2」(メーカー希望価格:24,780円)は、以前の「SDT-1」を小型化したモデルだ。特長は次のとおり。
STAMPEDE DTの特長
ワイドレンジ・ディストーション・サウンド
「STAMPEDE DT/SDT-2」には、「STAMPEDE OD/SOV-2」に採用しているローノイズ・アップコンバータ電源回路を搭載。DC9Vから内部動作電圧を昇圧させることで、一般的なDC9V駆動のディストーションペダルでは実現できない幅広いダイナミックレンジを持っている。それにより、大型スタック・アンプをドライブさせた様な重低音の効いたディストーションサウンドを再現。またGAINとトーンコンロール類の調整により、ナチュラルなクランチサウンドから、FUZZのようなダーティーな歪みまで、多彩なディストーションサウンドを作り出す。
2バンドEQ
TREBLEとBASSの2バンドイコライザーを装備。このEQにより、接続するアンプのキャラクターにあわせた音色の補正ができる。またGAINコントロールとの組み合わせで、強力なディストーションと豊富なサウンドキャラクターを演出する。
S.C.T.サーキット
通常のTrue-Bypassサーキットは音声信号がバイパス時にスイッチ回路を2回路通るが、「STAMPEDE DT/SDT-2」のサーキットは、バイパス時にスイッチ回路を1回路しか通らないシングル・コンタクト・トゥルーバイパス・サーキットを採用している。その結果、今まで以上に製品の信頼性の向上と、より高いサウンドクオリティーを実現。
D.C.G.サーキット
出力ジャックに接続されるモノプラグのシールド側に、2接点でエフェクターのグランド側を接続するD.C.G.サーキット(ダブル・コンタクト・グランディング・サーキット)を採用。接点の面積を増やすことで接触不良が起きにくくなり、音質面でも有利に働く。
高輝度LED&LEDレンズ
「STAMPEDE DT/SDT-2」のLEDは、エフェクトのON/OFF状態を表示するだけでなく、バッテリーの電圧を監視する機能を持っている。バッテリーの電圧が約5V以下になるとLEDが消灯しはじめる。この状態でもエフェクト音は出力するが、本機の性能を十分に発揮させるためにバッテリーの交換が推奨される。
関連リンク
Providence
STAMPEDE DT/SDT-2
オープンプライス
※表示している価格はニュース掲載時点のものです。また税込/税抜についてはメーカーの表示したものに準じて記載しています。
問い合わせ
パシフィクス
TEL: 045-510-4060 http://www.pacifix-ltd.com/