ギターボーカリスト用のマルチエフェクターがTC-Heliconより登場
TC-Helicon VoiceLive Play GTX
TCグループ・ジャパンは、TC-Helicon社のギターボーカリスト用マルチエフェクト/ハーモニー・フロアプロセッサー「VoiceLive Play GTX」の国内出荷を決定したことを発表した。
「VoiceLive Play GTX」は、「VoiceLive Play」(既発売)のボーカル用マルチエフェクト・プロセッシングと、TC Electronic社の高品位ギターエフェクト・テクノロジーを融合した、ギターボーカリスト用マルチエフェクト・プロセッサーだ。
ギター・エフェクト部には人気のギター用コンパクトペダル「Hall of Fameリバーブ」や「Flashbackディレイ」のアルゴリズムをはじめ、TC Electronic/TC-Helicon社の最新エフェクトを集約。さらには「AmpTones」アンプシミュレーション、及びアコギ用に特別なトーン・セッティングを搭載し、アンプを持っていなくてもリアルな音響が再現できる。
用意されているアンプトーンはFender、Mesa Boogie、そしてMarshallで、クリーンから歪みまで幅広いサウンドを作ることができる。いずれも3バンドEQ/コンプ、及びスピーカー・エミュレーション・コントロールを装備。
操作方法は「VoiceLive Play」と同じくシンプル。ギターボーカリストの多面的な要求を満たすボーカル&ギター・プロセッサーとなっている。
発売は2012年3月28日(水)。市場予想価格は35,000円前後。
VoiceLive Play GTXの主な特徴
- 「プロ」の音質を瞬時に再現:VoiceLiveシリーズ直伝の高品位エフェクト、ハーモニー、トーン補正ツール群を搭載。
- TC Electronic社の本格的なギター・エフェクト・プロセッシング + アンプシミュレーション機能搭載。
- 音楽のジャンルやアーティスト名/曲名から欲しいサウンドを探せる便利なブラウズ機能。
- パーフェクト・ハーモニー&ピッチ補正機能:AUX/USB入力によるピッチ検出に加え、新「RoomSense」内蔵ステレオ・コンデンサーマイクによるピッチ検出が可能。適切なハーモニー生成&ピッチ補正を行う。
- Practice(練習)モード:ボーカル・キャンセル機能を搭載し、接続したMP3プレイヤーなどの楽曲に合わせてカラオケ練習したり、歌のピッチ情報をリアルタイムで詳細に表示可能。
- MP-75マイクロフォン/Mic Control機能、及びSwitch-3フットスイッチ対応
- VLOOPルーパー機能搭載。
関連リンク
TC-Helicon
VoiceLive Play GTX
オープンプライス
※表示している価格はニュース掲載時点のものです。また税込/税抜についてはメーカーの表示したものに準じて記載しています。
問い合わせ
TCグループ・ジャパン
TEL: 03-5302-4947 http://www.tcgroup-japan.com/
●寸法:W200 x D156 x H45mm●重量:0.95kg●仕上:デュアル・ダイキャスト・クラムシェル・デザイン、ゴム底仕様