Providenceのオーバードライブ「FLAME DRIVE」がリニューアル
Providence FLAME DRIVE FDR-1F
Providenceのオーバードライブ「FLAME DRIVE FDR-1F」がリニューアルされた。
今回のリニューアルでは、機能的な変更はないが、外観が大幅に変わった。メーカー希望小売価格は36,750円。主な特徴は次のとおり。
FLAME DRIVEの特長
モダンなハイゲイン・オーバードライブ・サウンド
モダンなサウンドを持つオーバードライブ。Sweetでシルキーなドライブから倍音煌くエッジの利いたドライブまで、非常に幅広く多彩なドライブ・サウンドを作り出すことができる。また音の立ち上がりの速さがもたらすピッキングニュアンスへの抜群の追従性も魅力。そして、フリーザトーンのドライブ・サウンドの特長である「潰れている」のではなく、きちんと「歪んでいる」アンプライクな濁りのないオーバードライブ・サウンドが特長。
V.N.S.サーキット
エフェクト・オン/オフ時のスイッチングノイズを軽減するためにV.N.S.サーキット(バイタライズド・ノイズレス・スイッチング・サーキット)を新たに開発。高音質を保ちながらノイズレス・スイッチングを実現。
D.C.G.サーキット
出力ジャックに接続されるモノプラグのシールド側に2接点でエフェクターのグランド側を接続するD.C.G.サーキット(ダブル・コンタクト・グランディング・サーキット)を採用。接点の面積を増やすことで接触不良が起きにくくなり、音質面でも有利に働く。
BASS BOOSTスイッチ
BASS BOOSTスイッチは低音域をブーストする。スイッチが押しこまれた状態でBASS BOOST機能が働く。
VITALIZER内蔵
音質劣化を防ぐVITALIZER回路を内蔵し、高音質をキープしながらスイッチングノイズの低減を実現。現場でのノウハウが随所に詰め込まれた性能やProvidenceならではのサウンドはもとより、上位機種にふさわしいゴージャスなルックスがひときわ目を惹く。
高輝度LED&LEDレンズ
FLAME DRIVEのLEDは、エフェクトのON/OFF状態を表示するだけでなく、バッテリーの電圧を監視する機能を持っている。バッテリーの電圧が約7V以下になるとLEDが消灯しはじめるます。この状態でもエフェクト音は出力するが、本機の性能を十分に発揮させるためにバッテリーの交換が推奨されている。
関連リンク
- PROVIDENCE.JP
- デジマートで探す ※リニューアル前のモデルも検索対象となります。
Providence
FLAME DRIVE FDR-1F
オープンプライス
※表示している価格はニュース掲載時点のものです。また税込/税抜についてはメーカーの表示したものに準じて記載しています。
問い合わせ
パシフィクス
TEL: 045-510-4060 http://www.pacifix-ltd.com/