電車やバスで持ち運べるドラム・セット「Traps Drums」
Traps Drums A400NC
今年1月のNAMM Showで発表され、アップルコアジャパンより国内発売されたTraps Drumsは、バッグに詰めて手軽に持ち運べるドラム・セットとして注目を集めている。とはいえ、まだその音を聞いたことがない人も多いはず。ここではTraps Drumsを動画付きで紹介しよう。
Traps Drumsは、「ドラムサウンドの80%はヘッドから来る事を証明する」という開発者達の考えを立証すべく開発されたアコースティック・ドラム・セットだ。
写真でわかるとおり、スネア、タム、バスドラのどれもが非常に薄く作られている。これらの形状を見て、Arbiter(アービター)のFlats(フラッツ)というドラム・セットを思い出した人もいるはず。そのとおり、Traps Drumsの開発にはFlatsの関係者が深く関わっているそうだ(→参照)。
タムはシングル・ヘッドで、バス・ドラムとスネア・ドラムは両面にヘッドが装着されている。タムも含め、すべてにブレス・フープが装備されているので、通常のアコースティック・ドラムのようなチューニングが可能だ。
そして一番のポイントは、分解すると専用のソフト・ケース(別売り:20,790円)2個に収まってしまうこと。この大きさならば、小型自家用車やタクシーに詰めるのはもちろんのこと、ギタリストやベーシストのように自分の楽器を持って電車やバスに乗ることもできてしまう。
こんなに薄いドラムがちゃんと鳴るのか?とは誰もが思うはずだが、そこは十分に考慮されており、豊かなサウンドが出せる。次の3つの動画で確認いただきたい。
なお、このページの動画や写真で見られるドラム・セットはフル装備のモデルである「A400」だが、日本国内においては、ハイハットとシンバルが付属していない「A400NC」(99,750円)というリーズナブルなセットが発売されている。セットの内容は次のとおり。
A400NCのセット内容
- バスドラム(20″)
- スネア(12″)
- タム×3(10″,12″,14″)
- フルラックシステム
- バスドラム・ペダル
- ハイハット・スタンド
- シンバル・アーム×2
- チューニングキー
- スティック
ドラマーを長く続けている人ならば、教室や普通のレストラン、結婚式会場、ストリートなどに、自分のドラム・セットを苦労して持ち込んだ経験があるはず。自宅で多数のパーツをケースに入れたり毛布にくるんで車に積んで運んで会場でようやくセッティングを終えたのに、2〜3曲叩いただけですぐに撤収、というのもありがちなパターンだ。そうした状況も、Traps Drumsならば楽しく対応できるのではないだろうか。
また、そもそも車や運転免許を持たないドラマーは、自分のセットを外に持ち出すこと自体が無理だったはずが、Traps Drumsならば電車やバス、タクシーで運べる。
さらにヘッドを市販の消音用メッシュヘッドに交換すれば、自宅練習用としても使える。通常のアコースティックのドラム・セットに比べて場所をとらないのも利点のひとつだ。
Traps Drumsはイギリス生まれだが、日本の都市部の住宅事情、交通事情、若者事情にもマッチした製品といえそうだ。
関連リンク
Traps Drums
A400NC
99,750円
※表示している価格はニュース掲載時点のものです。また税込/税抜についてはメーカーの表示したものに準じて記載しています。
問い合わせ
アップルコアジャパン
TEL: 078-220-8188 http://www.applecorejapan.com/