シンプル・デザインが好評なコルグのデジタル・ピアノ「SP-170」が、より使いやすい操作パネルで新登場
KORG SP-170S
株式会社コルグは、コルグ・デジタル・ピアノ「SP-170S」を2011年2月下旬に発売することを発表した。
「SP-170S」は、シンプルかつスタイリッシュなデザインに加え、操作もより簡単になったデジタル・ピアノだ。市場予想価格は35,000円前後。
SP-170Sの主な特長
- 鍵盤タッチやサウンドなど、ピアノに必要な要素にしっかりこだわった、ポータブル&シンプルなスタイリッシュ・ピアノ。
- タッチによるニュアンスの違いまで贅沢に、丁寧に収録したコンサート・グランド・ピアノの他、エレクトリック・ピアノやハープシコード、オルガンなど計10音色を内蔵。
- 音色操作、ボリューム変更がより簡単に行えるノブ、ボタンをパネルに配置。
- アコースティック・ピアノのタッチを忠実に再現した新鍵盤、ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション(NH 鍵盤)を採用。
- スピーカーの質を向上させ、響きを向上させた新スピーカー・システムを採用。
- 音色に残響と深みを加えるリバーブや、音色に広がりを加えるコーラスを搭載。
- タッチの感度を3 段階から選択できるキー・タッチ・コントロール機能を装備。
- 2つのヘッドホン端子を搭載。
- ダンパー・スイッチ、譜面立てを付属。
- ホワイト、ブラックの2 タイプのカラーを用意。
KORG
SP-170S
オープンプライス
※表示している価格はニュース掲載時点のものです。また税込/税抜についてはメーカーの表示したものに準じて記載しています。
問い合わせ
コルグ お客様相談窓口
TEL: 0570-666-569 http://www.korg.com/jp/
●鍵盤:88鍵(A0~C8)ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション(NH)鍵盤●タッチ・コントロール:3段階(ライト、スタンダード、ヘビー)●音源システム:ステレオ・サンプリング●最大同時発音数:120音(ステレオ時最大60音)●音色プログラム数:10音色(ピアノ(2)、E.ピアノ(2)、ハープシコード、エレクトリック・クラビコード、ビブラフォン、P.オルガン、E.オルガン、ストリングス)●エフェクト:リバーブ、コーラス●デモ曲:10曲(各音色ごとに1曲)●キー・トランスポーズ機能:○ ●ピッチ・コントロール機能:○ ●ペダル:ダンパー・スイッチ●接続端子:ヘッドホン端子x 2(ステレオ・ミニ・タイプ、オーディオ・アウトプットと兼用)●オーディオ・アウトプット:ステレオ・ミニ・タイプx 2(ヘッドホンと兼用)●MIDI 端子:OUT●アンプ出力:9Wx 2●スピーカー:楕円形(10cm×5cm) x 2、バスレフ・システム●電源:DC12V●消費電力:9W●外形寸法:1,312(W)×325(D)× 144(H)mm●質量:12kg●カラー・バリエーション:ホワイト(WH)、ブラック(BK)●付属品:AC アダプター、譜面立て、ダンパー・ペダル・スイッチ