スタッター効果の編集が直感的にできるソフト「Stutter Edit」、BTとのコラボで誕生
iZotope Stutter Edit
リズムの溜めなどを意味する「スタッター」テクニックの先駆者として知られるBTことブライアン・トランソー(BrianTranseau)とのコラボレーションで生まれた「Stutter Edit」が、1月31日(月)に発売となる。
従来、高い技術が必要となるスタッター効果の編集が直感的にできるほか、ステージでのリアルタイムなプレイにも対応している。
発売日の1月31日(月)から2月14日(月)まで「スタートアッププロモーション価格」として、17,640円で購入できるキャンペーンも実施される。
- Stutter Editの詳細(タックシステム):http://www.tacsystem.com/products/izotope/000794.php
iZotope
Stutter Edit
オープン価格(市場予想価格29,400円)
※表示している価格はニュース掲載時点のものです。また税込/税抜についてはメーカーの表示したものに準じて記載しています。
問い合わせ
タックシステム
TEL: 03-3442-1525 http://www.tacsystem.com/
●オペレーションシステム:Windows (XP, X64, Vista, 7) Mac OS X 10.5.8以上(Universal Binary)●プラグイン・フォーマット:VST, Audio Unit, Pro Tools 7.4以上(RTASのみ)●対応アプリケーション:Apple Logic, Abelton Live, Pro Tools(7.4以上), CakeWalk SONAR, Steinberg Cubase/Nuendo, image Line FL Studio, Cockos REAPER, MOTU Digital Performer