ニュース
-
島村楽器は、4月28日(金)JR武蔵野線新三郷駅前の商業施設「ららぽーと新三郷」の1階に出店する。 従来の島村楽器よりもコンパクトな店内でありながら、幅広い層から“見やすい、探しやすい、選びやすい”を感じてもらえる店づく ……
サウンド&レコーディング・マガジン編集部 2017/04/26
-
日本一のターンテーブリストを決めるDJ大会「DMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIPS 2017」開催。TECHNICSがメイン・スポンサーに
今年も日本一のターンテーブリストの称号を賭けたDJ大会「DMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIPS 2017」が開催される。今回は日本が世界に誇るターンテーブルを生み出したTECHNICSが全面サポート。 本大 ……
サウンド&レコーディング・マガジン編集部 2017/04/26
-
武部聡志らが語った希少なライブ・ワークショップを映像コンテンツ化。「音楽家の話が聴きたい。」第1回 ~音楽プロデューサーの仕事とは ~ 配信開始
2017年1月から3回に渡って開催された、武部聡志をはじめ、第一線で活躍する音楽プロデューサー、アレンジャー、ミュージシャンの生の声を聴くことができるイベント、“音楽家の話が聴きたい。”。 この度、このプレミアムなライブ ……
サウンド&レコーディング・マガジン編集部 2017/04/26
-
【2017年4月26日】大槻ケンヂ出演「1000のプロレスレコードを持つ男」出版記念イベント LOFT9 Shibuyaにて開催
アナウンサー・清野茂樹による“プロレステーマ曲”本「1000のプロレスレコードを持つ男」の出版を記念したトーク・イベント「プロレスレコード1000夜一夜」を、渋谷Loft 9にて開催する。 著者の清野氏を中心に、ゲストと ……
サウンド&レコーディング・マガジン編集部 2017/04/18
-
2017年4月21日(金)に吉祥寺パルコに島村楽器がオープン
島村楽器は、4月21日(金)に吉祥寺パルコ店をオープンする。吉祥寺駅から徒歩2分に位置し、店内は、電子ピアノや管楽器、ギター・ベース(USED品を含む)、デジタル機材、楽譜や各種アクセサリーなどを豊富に取り揃え、地域密着 ……
サウンド&レコーディング・マガジン編集部 2017/04/18
-
機材購入から配信までをパッケージ提供。TuneCore JapanとOTAIRECORD業務提携開始
オタイオーディオは、音源配信委託サービスTuneCore Japanと業務提携を開始した。これにより、音楽クリエーターに対して、機材購入、作曲から配信までの流れをパッケージとして提供する事が可能とになる。 具体的なプラン ……
サウンド&レコーディング・マガジン編集部 2017/04/18
-
NATIVE INSTRUMENTSがスタートアップ企業MetaPopを買収
NATIVE INSTRUMENTSは、リミックス楽曲を合法的にアップロードと、収益化に焦点をあてたスタートアップ企業MetaPopの買収を発表した。 エレクトロニック音楽業界のアイコン、元BeatportのCEOである ……
サウンド&レコーディング・マガジン編集部 2017/04/07
-
音と色の共感覚をテーマとした3Dアンビエント・インスタレーション『herering』。3331 Arts Chiyodaにて開催
東京都千代田区のアート・センター「3331 Arts Chiyoda」にてクリエイティブ・レーベル”nor”の新作、 音と色の共感覚をテーマとした3Dアンビエント・インスタレーション『her ……
サウンド&レコーディング・マガジン編集部 2017/04/03
-
松武秀樹が5枚組CDボックス・セット『LOGIC CHRONICLE』の発売を記念したエキシビション「LOGIC EXHIBITION」を開催
2017年4月28日(金)~30日(日)恵比寿LIQUIDROOM2F KATAにて松武秀樹5枚組CDボックス・セット『LOGIC CHRONICLE』の発売を記念したエキシビション「LOGIC EXHIBITION」が ……
サウンド&レコーディング・マガジン編集部 2017/03/31
-
Rock oN CompanyのWebサイトにてユーロラック専門のコンテンツ・ページ「SCFED伊部のEURO Rack道」が公開
Rock oN Companyは、ユーロラック専門のコンテンツ・サイト「SCFED伊部のEURO Rack道」を公開した。モジュラー・シンセに精通するスタッフ伊部氏によるコンテンツが適時更新されるとのこと。またモジュラー ……
サウンド&レコーディング・マガジン編集部 2017/03/30