2016年9月第3週のニュースまとめ
サウンド&レコーディング・マガジンWebにて掲載した2016年9月12日(月)〜 9月18日(日)のニュースをまとめました。※すでに終了しているイベント/キャンペーンについては省略しています(2016年9月20日時点)
新製品ニュース
■ 36のトラディショナル・キーボードを収録したソフト音源SPECTRASONIC「Keyscape」予約開始
メディア・インテグレーションは、SPECTRASONICの新製品「Keyscape」の9月下旬に発売、予約受付を開始した。
→ つづきはこちら
■ 8基のマイク・プリアンプ搭載DA/ADコンバーターFOCUSRITE「Clarett Octopre」
ハイ・リゾリューションは、FOCUSRITE「Clarett Octopre」を2016年12月に発売する。8チャンネル・マイク・プリアンプを搭載し、24ビット/192kHzのAD/DAコンバーターを備えている。
→ つづきはこちら
■ CHANDLER LIMITED「Abbey Road Series 2016」キャンペーン開催
アンブレラカンパニーは、CHANDLER LIMITEDがアビイ・ロード・スタジオとの共同で復刻しているTGシリーズ、REDDシリーズについてのキャンペーンを開始した。
→ つづきはこちら
■ SHURE SM58の50周年モデルが登場
SHUREは、同社の単一指向性ダイナミック・マイク、SM58の50周年を記念したSM58-50Aを9月16日に発売した。販売価格は15,800円前後。
→ つづきはこちら
■ ウェーブ・シェイピング・シンセ2ND SENSE AUDIO「Wiggle」発売
ディリゲントは中国・北京を拠点とする新興ソフトウェア・メーカー2ND SENSE AUDIOの取扱を開始。ウェーブ・シェイピング・シンセ「Wiggle」を発売した。
→ つづきはこちら
■ 2つのステージに分けてプロセシングするプラグイン・リミッターMCDSP「ML8000」
メディア・インテグレーションはMCDSPのプラグイン・リミッター「ML8000」を発売した。
→ つづきはこちら
■ iPhone 7でも使えるギター・インターフェースIK MULTIMEDIA「IRig HD 2」発表
IK MULTIMEDIAは、iPhone 7を含むiOSデバイスと、Mac/PCで使える、24-bit/96kHz対応ギター・インターフェース「IRig HD 2」を発表した。
→ つづきはこちら
■ ZYNAPTIQの革新的なリバーブ・プラグイン「Adaptiverb」発売
エムアイセブンは、ZYNAPTIQのリバーブ・プラグイン「Adaptiverb」を発売した。
→ つづきはこちら
ニュース
■ 横浜音祭り2016体験型プログラム ~蓮沼執太による「音のワークショップ <聴く→見る→録る→撮る>」を開催
横浜市が開催する音楽フェスティバル「横浜音祭り2016」において、蓮沼執太が新しい音の体験を生みだすワークショップを象の鼻テラスにて開催する
→ つづきはこちら
■ LOUD PARK 16公式Tシャツの別注カラーをオンデマンド・ショップTODにて限定販売!
リットーミュージックが運営するオンデマンドTシャツ販売サイトの『TOD』にて、ハード・ロック/ヘヴィ・メタルの祭典『LOUD PARK 16』の公式Tシャツの別注カラー(5種類)を販売する。
→ つづきはこちら
■ サウンド&レコーディング・マガジン読者ミックス・コンテスト開催。締め切り迫る!【2016年9月30日まで】
サウンド&レコーディング・マガジンでは2016年10月号の特集、「曲のカラーを自在に操る!実戦型ミックス・テクニック」と連動した読者ミックスコンテストを開催しています。
→ つづきはこちら
■ 音楽プロデューサー牧村憲一の音楽私塾「音学校」第3期が10月開講
音楽プロデューサー・牧村憲一が総合監修する音楽私塾「音学校」が第3期が開講する。
→ つづきはこちら
■ 9月25日(日)渋谷にてDMCチャンピオンDJ KENTAROによる1日限りのオープン・スクールが開講
DMCワールドチャンピオンでもあり、世界の第一線で活躍する DJ KENTARO 。彼自身が講師を務めるDJスクール『World DJ Academy』のオープン・スクールが POWER DJ’s 渋谷店 を1日限定で開校される。
→ つづきはこちら
■ 音楽プロデューサー加茂啓太郎&山口哲一による新人発掘・応援プロジェクト“ラフ・ダイアモンド”始動
音楽プロデューサー加茂啓太郎と山口哲一がタッグを組み、新人アーティスト発掘・応援プロジェクト“ラフ・ダイアモンド”を立ち上げ、アーティストの募集を開始した。
→ つづきはこちら
■ 解散を発表しているAureoleの残すライブは2本。11月20日(日)渋谷TSUTAYA O-nestにてラスト・ライブを敢行
kilk records主宰の森大地を主軸としたバンドAureole(オーリオール)が2016年11月20日(日)の渋谷TSUTAYA O-nest公演を最後に解散することすでに発表しているが、いよいよ残りの公演が2本となった。
→ つづきはこちら
■ ベルリン・テクノの最重要クラブTresorの25周年パーティが10月に札幌で開催
来たる10⽉にプレ開催、来年から本格開催となる札幌の国際ビジネス・コンベンション“No Maps”のメイン・コンテンツの一つとしてクラブ・イベント“Tresor 25 Years”が開催される。
→ つづきはこちら
■ Louie VegaとKenny Dopeによるユニット“MASTERS AT WORK”が10年振りに来日公演!超早割の販売がまもなくスタート!
ハウス・ミュージックを軸とするユニット“MASTERS AT WORK”が11月、PRIMITIVE INC.の10周年とageHaの14周年を記念したメモリアル・イベントに、10年振りに来日する。
→ つづきはこちら
特集コンテンツ
■ 京都岡崎音楽祭「KYOTO OKAZAKI LOOPS」が大盛況の内に終了!
2016年9月3~4日の2日間にわたり京都の岡崎エリアで開催された“OKAZAKI LOOPS”の模様をレポート。
→ つづきはこちら
■ 約40年の時を経て復刻!AMS NEVEの新型アナログ・コンソールBCM10/2 MK2が国内初披露
9月14日、東京・文京区のキング関口台スタジオにてAMS NEVE「BCM10/2 MK2」の内覧会が開催された。
→ つづきはこちら
■ 5ブランドのサウンドを体感!12インチ・アクティブPAスピーカー試聴会レポート
トモカ電気主催による“12インチ・ポータブル・ライブ・スピーカー試聴会2016”の模様
→ つづきはこちら
サンレコWeb人気コンテンツ・ランキングTOP3
①京都岡崎音楽祭「KYOTO OKAZAKI LOOPS」が大盛況の内に終了!
②サンレコ特集の「極上マルチ素材」をDL公開!
③約40年の時を経て復刻!AMS NEVEの新型アナログ・コンソールBCM10/2 MK2が国内初披露