4月26日(火) Ableton Liveユーザーが集い、学べるイベント。Ableton Meetup Tokyo Vol.5が東京・三軒茶屋にて開催
音楽制作ソフトウェアAbleton Liveユーザーが集まるコミュニティー、Ableton Meetup Tokyoの第5回が2016年4月26日(火)に東京・三軒茶屋Space Orbitで開催される。
今回はExperimental Specialと題して、各出演者が実験的なテーマでプレゼンテーションを行う。今回初登壇となるBervatraは、彼らがライブパフォーマンスで行っている環境音をサンプリングしてその場でビートを組む方法を披露。また、Ableton認定トレーナーのKoyasがLEAP Motionを使ってジェスチャーでエフェクトをコントロールする方法を紹介。Megumu Otaniは、Max for Liveデバイスを使用して自動で育成する音楽を奏でる予定。
また、Ableton Meetup Tokyoでは、この4月開催から学割を始める。入口で学生証を提示すると500円オフ。学生証があれば学校の種類は問わないとのこと。
この春、東京で学生生活や音楽を始める方も気軽に足を運んでみてはいかがだろうか。
▲Koyas×サンレコ サウンド&レコーディング・マガジン 2015年7月号の特集「ハードで刻むマシン・グルーブ頂上対決」より
イベント概要
Ableton Meetup Tokyo Vol.5
日程:2016年4月26日(火)
時間:19:00~23:00
場所:Space Orbit, 東京都世田谷区太子堂5-28-9 B1F(三軒茶屋駅 徒歩6分) http://bar-orbit.com/
プレゼンテーター:
Koyas (Ableton認定トレーナー)
「手の動きでエフェクトを多次元コントロール」
Megumu Otani
「オートメーションを活用し、generative music(育成音楽)を! vol.2」
Bervatra
「フィールドレコーディングの多層構造化を用いたリアルタイムビートメイク」
MC DJ At (Ableton認定トレーナー), CD HATA
DJ 蜻蛉
参加費:一般2,000円/学生1500円 (入口で学生証を提示してください)
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1733659393514325/
※事前予約等は不要