GROOVE的フジロックの過ごし方。〜Day 2〜
毎年恒例の”GROOVE的フジロックの過ごし方”。ステージの行き来に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
■7/30(Sat)
2日目はゆっくりと起床。”OASIS”で腹ごしらえをしたら、まずは名物の”ドラゴンドラ”に乗って、山頂のステージDAY DREAMINGへ。ここではSick Team(13:00)ややけのはら(14:40)、DONUTS DISCO DELUXE(ANI+ロボ宙+AFRA)(15:20)で、昼間からラップとDJとダンスミュージックを楽しみたい。
“ドラゴンドラ”に乗らない場合は、AVALONのカジヒデキとリディムサウンター(13:45)→ORNGE COURTのMATE POWER(14:00)→RED MARQUEEのBEST COAST(15:10)→RA RA RIOT(16:30)→GREEN STAGEのBATTLES(17:30)という流れもオススメ。このままGREEN STAGEで東京スカパラダイスオーケストラ(19:20)→THE FACES(21:30)を堪能し、夜中のクラブタイムを待ちたい。
さて夜の時間。CRYSTAL PALACE TENTでは我らが番長、須永辰緒(Sunaga t experience)(22:30)が登場! DJ NU-MARK(00:30)や黒田 大介(kickin)(02:15)らが続くので、クラブ/DJ仲間と酒盛りをしながらこのエリアで過ごすのも良いでしょう。
RED MARQUEEでは80kidz(23:00)やTENSNAKE(00:00)からTAKKYU ISHINO(03:45)までノンストップでダンスアクトが続くので、野外でダンスすることの気持ちよさを思いっきり堪能して欲しい。