[コルグ新製品発表会レポート] 新世代のサウンド・クオリティを実現したシンセ、カオスパッドの進化モデルなどが発表
2月3日(木)コルグは、KRONOS、WAVEDRUM ORIENTAL、KAOSSPAD QUAD、VOX Night Train 50などの新製品をラインアップした発表会を行なった。本記事では、今回発表された各製品を紹介していく。
- KORG製品: KRONOS | WAVEDRUM ORIENTAL | KAOSSPAD QUAD | nanoKEY2/nanoPAD2/nanoKONTROL2 | PANDORA mini | SP-170S | LP-350BKR
- VOX製品: TB35C1/TB35C2(アンプ) | Dynamic Looper | Night Train 50/N212NT | AC30C2-RD | SDC-22(ギター)
9つの音源システムと一流アーティストのサウンドを搭載した
ミュージック・ワークステーション「KRONOS」
「新世代ワークステーション」と銘打たれたKRONOSは、打鍵音からメカニカル音までをノンループでサンプリングした、新開発のピアノ専用音源など9種の音源システムを搭載している。また、ハービー・ハンコックやジョーダン・ルーデスなど世界の一流アーティストが提供した「シグネイチャー・サウンド」として、ピアノ/エレピ/オルガン/ドラム・トラックなどのサウンドも収められている。
その他、登録した音を瞬時に呼び出せる「セット・リスト・モード」、音色を切り替えても音切れしない「スムース・サウンド・トランジション(SST)」などの機能も特徴的だ。
KRONOS
4月9日発売予定
- 88鍵モデル(RH3鍵盤)
メーカー希望小売価格:372,750円 - 73鍵(RH3鍵盤)
メーカー希望小売価格:330,750円 - 61鍵モデル
メーカー希望小売価格:294,000円
- KRONOSの詳細情報を見る(KORG):http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KRONOS/
従来の音色+アラビック・サウンドを中心に50種を追加!
「WAVEDRUM ORIENTAL」
パーカッション・シンセサイザーのWAVEDRUMから新たに登場した「WAVEDRUM ORIENTAL」は、ダラブッカ、ダフ、リクなどの中東の打楽器音を50種追加し、従来の100にプラス。計150種の音色をプリセットを内蔵している。

WAVEDRUM ORIENTAL
2月26日発売予定
オープン・プライス
- WAVEDRUM ORIENTALの詳細を見る(KORG):http://www.korg.co.jp/Product/Drum/WAVEDRUM/oriental.html
4つのエフェクトを指先で直感的にコントロール
進化したKAOSSPAD、「KAOSSPAD QUAD」
20種類のエフェクトを最大4つ、タッチ・パッドでコントロールできる「KAOSSPAD QUAD」は、KAOSSPADの面白さはそのまま、コントロール性とパフォーマンスの可能性を広げるものとなっている。ギター向け4系統エフェクターと同じ感覚で使用でき、DJ用だけでなく、キーボード用のエフェクターとして使うのも面白そうだ。

KAOSSPAD QUAD
2月26日発売予定
メーカー希望小売価格:31,500円
KAOSSPAD QUADの製品情報を見る(KORG):http://www.korg.co.jp/Product/Dance/KPQ/
その他KORGの新製品は以下のとおり。

nanoKEY2/nanoPAD2/nanoKONTROL2
USB MIDI コントローラー
4月29日発売予定
メーカー希望小売価格:6,195円(3機種共通)
- nanoKEY2/nanoPAD2/nanoKONTROL2の製品情報を見る(KORG):http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/nano2/

PANDORA mini
ギター/ベースの両方に対応する小型マルチ・エフェクター
3月19日発売予定
メーカー希望小売価格:9,975円
- PANDORA miniの製品情報を見る(KORG):http://www.korg.co.jp/Product/Effector/PANDORAmini/

SP-170S
デジタルピアノ
2月26日発売予定
オープン・プライス
- SP-170Sの製品情報を見る(KORG):http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/SP-170S/

LP-350BKR
LP-350シリーズの限定カラー・モデル
3月19日発売予定
オープン・プライス
- LP-350BKRの製品情報を見る(KORG):http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/LP-350/
米人気アンプ・デザイナーTony Brunoを迎え誕生した
ヴィンテージ・アメリカン・チューブ・サウンド「VOX TB35C1/TB35C2」
VOXがアメリカで高い評価を受けているアンプ・デザイナーのTony Bruno(トニー・ブルーノ)とコラボレーションして生み出したスペシャルなアンプ「TB35C1/TB35C2」は、6V6パワー管を4本、12AXプリ管を3本、専用の12AX7・12AT7を搭載している。新開発の「MACHO(マッチョ)スイッチ」は中域と全体のゲインをブーストし、深いトーンを得られる。デモ演奏を行なった鈴木健治は「ハンドワイアードのアンプと間違えたほど。ピュアなサウンドを瞬時に得られる」と本製品の魅力を語った。

VOX TB35C1
2月26日発売予定
1×12″スピーカー
メーカー希望小売価格:144,900円
TB35C2
2月26日発売予定
2×12″スピーカー
メーカー希望小売価格:183,750円
- VOX TB35C1/TB35C2の製品情報を見る(KORG):http://www.voxamps.jp/products/TB35/index.html
その他VOXの新製品は以下の通り。
VOX Dynamic Looper
ループ・ペダル・プロセッサー
4月23日発売予定
メーカー希望小売価格:28,875円
- VOX Dynamic Looperの製品情報を見る(VOX):http://www.voxamps.jp/products/DynamicLooper/

Night Train 50
NT50H ギター・アンプ
3月12日発売予定
メーカー希望小売価格:86,100円
N212NT
V212NT キャビネット
3月12日発売予定
メーカー希望小売価格:57,750円
- Night Train 50/V212NTの製品情報を見る(VOX):http://www.voxamps.jp/products/NightTrain50/

VOX AC30C2-RD
AC30C2に1963年に登場したカスタム・カラー(レッド)を復刻、台数限定販売
3月12日発売予定
メーカー希望小売価格:126,000円
- VOX AC30C2-RDの製品情報を見る(VOX):http://www.voxamps.jp/products/AC30C2/
aguilar Tone Hammer 500/SL112/SL410
4月下旬より発売開始
- TONE HAMMER500
メーカー希望小売価格:115,500円 - SL410(4Ω)
メーカー希望小売価格:225,750円 - SL112(8Ω)
メーカー希望小売価格:115,500円
さらに、KIDでは新たに「Propellerhead」と「Ultimate support」の取扱いを開始。2月中旬より発売開始となる。
問い合わせ
コルグ:http://www.korg.co.jp/
コルグ/KIDお客様相談窓口 TEL: 03-5355-5056