2009楽器フェア
-
Duesenbergのエレクトリック・ギターとChateauのサックスを中心としたホスコのブース。Larson Bros.のアコギなどは、もうひとつのブースである[B-5]の方に展示されています。
編集部 2009/11/06
-
Calisaya Arts Around World S.R.L. [ブース番号:H-9]
南米ボリビアから楽器を取り寄せているCalisaya Arts Around World S.R.L.は、今回が初出展。ブースには、ケーナ、チャランゴ、サンポーニャ、オカリナなど各種の南米楽器が並べられています。
編集部 2009/11/06
-
(有)Kawakami Guitars [ブース番号:H-5]
最高峰の木材を使用したカスタムメイドのアコースティック・ギターを出展。世界唯一の"Armrest"加工を施したアコギも要注目。
編集部 2009/11/06
-
楽器の販売・アクセサリー製造をおこなっているナイス・インターナショナルのブースでは、東京の下町のフルート工場で作られている「イワオフルート」を展示。
編集部 2009/11/06
-
セイコースポーツライフは、多数のチューナーとメトロノームを展示。写真は、感度コントロール機能を搭載した次世代型クリップチューナー「STX2」。この秋に発売となった新製品です。
編集部 2009/11/06
-
ナカノのブースでは、PICKBOYブランドの各種ピック、カポ、ギタースライダーなどの小物を多数展示。その中で、ピアノ好きならずとも注目なのが、映画『のだめカンタービレ 最終楽章』内でのだめが持っている、MUSIC FOR LIVINGの「ウールケンバンバッグ」。
編集部 2009/11/06