PortTV:キーマガ×コルグ共催イベント「KRONOS Special Live & Seminar」
2011年初頭、コルグが満を持して世に送り出す、ミュージック・ワークステーション「KRONOS」のセミナー・イベントを、5月19日(木)に開催!PortTV(Ustream)でも配信します!!
新世代ワークステーションKRONOSに、そしてシンセサイザーに興味のある人は、ぜひご覧ください!
アーカイブ公開中!(生放送は終了いたしました)
KRONOS Special Live & Seminar
- 放送日時:2011年5月19日(木)19:00~20:30(生放送終了)
- 本ページまたはUstream Keyboard Magazineチャンネルにて生放送!
- Ustream Keyboard Magazineチャンネル:http://www.ustream.tv/channel/keyboard-magazine-ust-channel
- コルグ歴代のシンセに精通し、本誌記事の執筆を担当する高山博氏が、KRONOSの音源部を解説。同じく記事を執筆した、キーボーディストの大迫杏子氏もデモンストレーションを行います。実際に音を聴きながら楽器の背景を知ることで、KRONOSの実力を体感できるでしょう。さらに、本イベントのスペシャル・ゲストとして、シンガー・ソングライター/キーボーディストのミトカツユキ氏が登場!普段コルグのシンセを愛用している彼が、KRONOSの魅力を語ってくれます。また、KRONOSを使ったライブ・パフォーマンスも必見です。
高山博
アレンジャー/コンポーザー。クラシックから民族音楽、ポップス、ロック、アニメ音楽まで幅広い知識と経験を 持ち、CD、TV、劇伴、イベントなど、さまざまな分野で活躍中。コンピュータとシンセサイザーを使った音楽制作にもその最初期から取り組んでおり、生楽 器との共演からSMFソング・データまで手がけた作品のクオリティの高さには定評がある。『THE BEST REFERENCE BOOKS EXTREME Logic Pro9 for Macintosh徹底操作ガイド』(リットーミュージック刊)ほか著書多数。映画美学校で講師も務めている。
大迫杏子
幼少よりクラシックピアノを習い、大学在学中にキーボーディストとしてバンド活動を開始。同時にジャズ・ピアノの勉強も始める。卒業後、音楽学校 メーザー・ハウスを経て、2004年『ディズニーオンクラシック』全国ツアーに第2キーボーディストとして抜擢され、本格的にプロとしての活動を始める。 現在は、キーボーディストとしてライブ活動を行う一方、作編曲家としてもさまざまな活動に参加。
ミトカツユキ
1978年北海道出身。リスペクトするブラックミュージックとJポップを融合し、温もりと遊び心を持ち合わせたサウンドで普遍の自由・愛・感謝を歌 う。2006年メジャー・デビュー。2007年「キミがいれば」でその音楽性は高い評価を受け、その後アルバム『THE PIANOMAN』をリリース。ライブでは圧倒的かつ繊細なヴォーカルとピアノ・パフォーマンスが魅力のシンガー・ソングライター。現在、楽曲提供やプロ デュース・ワークでも幅広く活動中。最新作は2月に発表したシングル「Lovely Day」。
オフィシャル・ブログ http://mito310.seesaa.net
KRONOS
価格:KRONOS-88:372,750円/KRONOS-73:330,750円/KRONOS-61:294,000円
問い合わせ:コルグお客様相談窓口 TEL: 03-5355-5056
関連情報
- KRONOS 製品情報(KORG):http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KRONOS/
- RandoMの関連記事
過去から未来まで、コルグの歴史を代表する9つの音源を一体化したミュージック・ワークステーション「KRONOS」 - コルグ:http://www.korg.co.jp/
- キーボード・マガジン:http://www.rittor-music.co.jp/hp/km/