
コラム
WEB版 職業作曲家への道
書籍『プロ直伝! 職業作曲家への道』がWEBに出張! さまざまなクリエイターに、創作の秘訣や作曲家デビューへの経緯などを、 具体的にお聞きしていきます。
-
第22回:THE BIG PARADEセッション「21世紀に音楽を売るためのクリエイティブ」レポート
THE BIG PARADEとは、トークセッション、ショーケースライブ、クラブイベントなどによる複合イベントで、2014年9月13日〜15日にかけて、東京・代官山エリアを舞台に開催された。数多くの興味深い企画が目白押しだったが、ここでは初日に行われた中村洋基氏と本山敬一氏によるセッションの模様紹介しよう。
テキスト:編集部 2014/10/24
-
第21回:THE BIG PARADE佐野元春KEY NOTEレポート
2014年9月13〜15日の3日間、東京・代官山エリアで開催されたトークセッション、ショーケースライブ、クラブイベントなどによる複合イベントTHE BIG PARADE。その幕開けとなった佐野元春によるKEY NOTEの模様を、お伝えしよう。お相手は、『プロ直伝! 職業作曲家への道』監修の山口哲一氏だ。
テキスト:編集部 2014/10/24
-
第20回:nishi-kenインタビュー(後編)〜何を武器にすれば、聴いてくれる人たちの耳をダイソンの掃除機ばりに吸引し続けられるのか
インタビュー後半では、nishi-kenさんの音楽的バックボーンを振り返りつつ、デモ作りで気を付けていることや、これからのクリエイターに求められることなども、伺っています。
聞き手:山口哲一 2014/10/23
-
第19回:nishi-kenインタビュー(前編)〜2006〜2007年辺りから、アニソンがスタンディングポジションをコロっと変えた気がする
プロのクリエイターに創作の秘密を伺っているこの連載、今回はnishi-kenさんの登場です。ケツメイシ、GReeeeN、SCANDAL、中川翔子かららき☆すたの「寝・逃・げでリセット!」まで、幅広い作品を語っていただきました。
聞き手:山口哲一 2014/10/21
-
第18回:鎌田雅人インタビュー(後編)〜1人で作るよりも、みんなの意見を取り込んで作った方が面白い
前編に続き、鎌田さんのインタビューをお届けします。たんこぶちん、初田悦子、水戸ご当地アイドル(仮)と、さまざまなアーティストの楽曲について、伺うことができました。
聞き手:山口哲一 2014/10/15
-
第17回:鎌田雅人インタビュー(前編)〜自分が聴いてきたものの中にヒントがある
プロの作曲家に制作の実際を伺っているこの連載、今回はhitomi「LOVE2000」でレコード大賞優秀作品賞を獲得した鎌田雅人さんの登場です。
聞き手:山口哲一 2014/10/11
-
第16回:「ニューミドルマン養成講座」トークショー〜デジタルファーストで行こう〜レポート
『プロ直伝! 職業作曲家への道』監修者である山口哲一氏が、デジタル時代の音楽業界人を養成する新たな講座をミューズ音楽院でスタートすることになった。今回は、そのプレイベントとなったトークショーの模様をレポートしよう。
テキスト:編集部 2014/09/17
-
第15回:「IZU Co-Writing Camp Vol.1」レポート!
職業作曲家のインタビューをお届けしているこの連載だが、今回は新たな作曲手法として注目を集めている試み、コーライテイングキャンプの初(?)の国内事例をレポートしよう。
テキスト:編集部 2014/08/25
-
第14回:corin.インタビュー(後編)〜情報を入れながらどんどん狭い方向に向かっていくのが、世界に認められるきっかけになる
前編に続き、corin.さんに創作の裏側を聞いていくことにします。この困難な時代にクリエイティブに向かうその姿勢には、見習うところ多し!です。
聞き手:山口哲一 2014/03/14
-
第13回:corin.インタビュー(前編)〜一番多い時は年間で120〜130曲くらい書いていました
プロのクリエイターは、どんなことを考えて日々創作に向かっているのか。今回は、corin.さんにその詳細を明かしていただきました!
聞き手:山口哲一 2014/03/07