音楽人の社会科見学 (3) ヘンテコボディに更なる異変@ESPギタークラフトアカデミー
特別なギターを作っているとの情報を得て、編集部がESPギタークラフトアカデミーに潜入!この形、いったいどんなギターになるのか?まだまだ想像もつかない。
前回、なんとなく”波”だと思っていたボディーのカーブ部分に、なんとなくネックに近い(けど短い)板がはまることを知り、混乱を極める編集部一行。
「製作が進むうちに分かりますよ」という一言を頼りにしつつ、引き続き見ていこう。
「ここからはより細かく、表面をつくっていきます」
出て来たのは、小さなカンナ。両側に突き出た部分をハンドルのように使って、微妙なコントロールをしながら削ることができる。
目で確認しながら、くり小刀で慎重に凹凸をならす。
木工用やすりも使って、より細かく。
「表面が整いました」
繊細な作業に張り詰めていた空気が、一旦ほどけた……と思いきや!
「次はこれを使います」
!?
これはまた未知の工具(多分)が出てきた!しかも、今までで一番謎の……
「ルーターというものです。表面に陰影をつけます」
えっ!さっきまですごくキレイに削っていたじゃないですか!
そんな心配をよそに、ルーターを巧みに使って線をひいていく鈴木さん。
そしてランダムに、デコボコ、デコボコ。
途中経過。
2つ目、3つ目の波も、デコボコ。
「できました!」おおっ……。
なんだか、近いものを見たことがある気がする……。
例の棒、つけてみていいですか?
「どうぞ」
カポッ……
!!!
これは……もしかして!?
次回はいよいよ塗装~組み立てへ!!
これが何の形なのか分かった人は、かなり察しがいい。
関連リンク
ESPギタークラフト・アカデミー 東京校
- 所在地/〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-9 ESPお茶の水ビル4F
- 学校HP/http://www.esp-gca.com/
- モバイルHP/http://www.esp-gca.com/m
- TEL/0120-03-0915
- ミュゥスクで見る