Hallo~!リナリナです。みんなは元気かな?
今日は、「勇気をくれる7th(セブンス)コード」のおはなしだよ。
1かいめ、2かいめと、どうだったかな?今回の「勇気をくれる7th(セブンス)コード」、楽しくレッスンしていこうね。
まず、イラストのコードをおさえてポロリンと鳴らしてみよう。
このコードは「C7(シーセブン)」っていって、「C(シー)」のコードの兄弟なんだ。近いけれど、少しだけちがうんだ。
どう?どんな感じがするかな。
それでは、次のイラストのように「C」と「C7」が入ったコードをポロリンしてみよう。
「C」がなんかいかあって、「C7」が1かいあって、そのあと「F」をひいてみよう。
どうかな?「F」がきもちよく感じられるんじゃないかな。
なんどかひいてみると、よくわかるかもしれないけど、「C」と「F」のあいだに「C7」があると、いったん、きゅうけいして、音をおちつかせるのとどうじに、「C7」が「F」のせなかをおしてくれるんだ。
「C」のコードと「F」のコードをスムーズにつなげてくれて、今よりも「F」に勇気をくれるんだ。こんなコード、すてきだと思わないかい?
次のコードに勇気をくれる「C7」だけどこのコードにも仲間がいるんだよ。「Happy(ハッピー)なひびき」のなかまでもある「G7(ジーセブン)」、「A7(エーセブン)」、「さみしいひびき」の「Dm7(ディーマイナーセブン)」「Gm7(ジーマイナーセブン)」「Am7(エーマイナーセブン)」などなど。
だれでも、新しいことや、だいじなときに、だれかが付いてくれたり力をくれたらとっても力づよいよね。よしっ!って思って、前にすすめるよね。
そう、「7」とつくコードは、勇気をあたえてくれる、たいせつなコード。楽しくてもさみしくても勇気をくれるんだ。すごいでしょ。みんなも「7」のなかまとなかよしになってほしいなって思うよ。ではまた!
LinaLina
LinaLina
ウクレレの歌姫ことリナリナ。ミュージシャン/シンガーソングライター/アーティスト。好きな食べ物はぶどう。4歳からピアノをはじめる。家にあっ たウクレレをきっかけに音楽活動を開始し、その後、単身NY、L.A.に渡米。2002年デビューアルバム「getta」をリリース。その後 「LinaLina」「Enjoy!」と自身の作品としては3枚のアルバムをリリース。その他ゲスト参加CD多数。
2009年7月24日発売の動画制作ソフトLiFEwith PhotoCinema3には書き下ろしの新曲「毎日が明日」を含む3曲を提供。カフェやライブハウスのほか海や山などの野外フェス、子供を対象としたライブなど、様々な形態でのライブ活動で多くのファンを魅了。POPSを強く愛し、型にはまらないなんとも独特なスタイルが人々の心をつかんでは離さない。 ウクレレの歌姫はいつも平和で温かい波(音)を運んでいる。
- official site : www.linalina.com
- ウクレレレッスン レレレ:http://www.linalina.com/lelele/