
コラム
WEB版 職業作曲家への道
書籍『プロ直伝! 職業作曲家への道』がWEBに出張! さまざまなクリエイターに、創作の秘訣や作曲家デビューへの経緯などを、 具体的にお聞きしていきます。
-
第32回:Akira Sunsetインタビュー(後編)〜とりあえず100曲バウンスしてから悩め
対談後編では、Akira Sunsetさんの代表曲を解説していただきつつ、コーライティングやメロ作りの話など、後進へのアドバイスもたくさんいただきました。これは読んでおかないと!
聞き手:山口哲一 2017/01/18
-
第31回:Akira Sunsetインタビュー(前編)〜僕がAkira Sunriseだったら、きっともう消えてる
プロの作曲家は、いかにしてこの道に入り、日々どんなことを考え、どんな生活を送っているのか。この連載では、職業作曲家たちの知られざる素顔を、プロデューサーの山口哲一氏のナビの元、お届けしています。今回のゲストは、Akira Sunsetさん。いったい、どんなお話が飛び出すのでしょうか?
聞き手:山口哲一 2017/01/13
-
第30回:山口ゼミスペシャル座談会:「2016年最新! DAWソフトを使いこなせ! ~あなたに合うDAWって?~」レポート
プロの創作の秘密を伺っていくこのWEB連載、今回は趣向を変えて山口哲一氏主宰の作曲家養成講座「山口ゼミ」で行なわれた座談会の模様をお届けしよう。クリエイターチームCWFのメンバーが浅田祐介氏、藤本健氏というDTM/DAWの巨星と交えたリアルな会話は、多くの作家志望者の参考になるはずだ。
テキスト:編集部 2016/03/14
-
第29回:島崎貴光インタビュー(後編)〜人からの評価を1回入れる勇気は、大事だなって思います
名言頻出の、島崎さんインタビューの後編になります。作家的な仕事は全体の3割くらいだという、驚きの仕事術にも要注目でしょう。明日はどっちだ!
聞き手:山口哲一 2015/10/14
-
第28回:島崎貴光インタビュー(前編)〜ダラダラ続けることが継続ではなく、本気で向かい合っていくことが継続なんだ
プロの作曲家の創造の秘密を伺っていくこのシリーズ。今回は作曲家のみならず、幅広い形で音楽制作にかかわっている島崎貴光さんが登場です。自分の肩書、IDを増やしていくことが大事だという島崎さんの真意はどこに?
聞き手:山口哲一 2015/10/07
-
第27回:コーライティングを体験する絶好のチャンス!〜真鶴で日帰りキャンプ開催【告知】
山口哲一氏がオーガナイズ、伊藤涼氏がコーチを務める、CO-WRITING WORKSHOPが2015年9月26日(土)に開催決定! これまでクローズドな場所でしか行なわれてこなかったコーライティングが、いよいよ一般解禁になりました!
テキスト:編集部 2015/06/29
-
第26回:西川進インタビュー(後編)〜これからの作曲家には、チーム力が必要になると思います
西川進さんインタビュー後編では、ギターを始めたきっかけや、現在の制作環境などをじっくりお話しいただいています!
聞き手:山口哲一 2015/04/10
-
第25回:西川進インタビュー(前編)〜やっぱり、鼻歌で歌うしかないですね
今回のゲストは、ギタリスト/作編曲家/サウンドプロデューサーとして活躍中の西川進さん。ロックでギターな匂いがたっぷりの、インタビュー前編をお届けいたします。
聞き手:山口哲一 2015/04/03
-
第24回:田辺晋太郎インタビュー(後編)〜酔っ払った時に感情移入できる歌じゃないと、後世に残っていかない
インタビュー後編では、オリコン1位を獲った渡辺麻友「ヒカルものたち」の話から始まり、諸先輩からのありがたいお言葉、さらには作曲家としての身の処し方といったところまで話題が及びました。クリエイター志望の方は、必見の内容と言えるでしょう。
聞き手:山口哲一 2014/12/17
-
第23回:田辺晋太郎インタビュー(前編)〜曲を作るというのは、基本的には“瞬間の切り出し”だと思うんです
クリエイターに普段は聞けない深い話を伺っていくこの連載、今回のゲストは渡辺麻友「ヒカルものたち」の作曲家として、はたまた“肉のコンシェルジュ”として、そしてテレビやラジオのMCとして、大活躍中の田辺晋太郎さんです。
聞き手:山口哲一 2014/12/10